パパ必見!授乳ができなくなったらまずすること/舐めたらいけない脱水症状…etc

  • URLをコピーしました!

こんにちは

突然ですが、

皆さんは、赤ちゃんを育てる時、

母乳ですか?

それとも

哺乳瓶でミルクですか?

まあ、男はおっぱいで授乳ができるわけではないんですが、

ある程度は知識を持っておかないと、

私のように

あたふたしまくることになります笑

目次

溶連菌などのウィルス感染や乳腺炎による授乳ストップ

先日、溶連菌が溶連菌にかかり、

授乳ができなくなると言う事件が起きました。

また、体質なのか、長女、次女の時代も乳腺炎により発熱し、

授乳がストップすることもありました。

当然ですが、一番辛いのは お母さんですので、

素早く 哺乳瓶でのミルクに切り替えましょう

抗生剤でも授乳して大丈夫な場合もあり

抗生剤の服用中は授乳ができない、、

という医師の診断からこのような経緯に至ったのですが、

セカンドオピニオンでの診断では、授乳が認められている薬でした。。

私は医師でも薬剤師でもないので詳しいことは書けませんが、

診断時に確認されることをオススメします。

何を用意すればいいの?

知ってるようで、頭に入ってないのが必要な備品、、、


ミルクの粉と哺乳瓶


まあ、これはまず思い浮かぶものだと思います。

なるべく母乳に近い成分で仕上げているものを使いましょう。

よく見ると商品に書いてあります。

一度使ったミルクは、飲まなくても必ず捨てるようにしましょう。

すぐに傷んでしまうので、面倒ですが都度作りましょう。

搾乳機


意外に頭になかったりするのがこれ。

授乳ができなくても、赤ちゃんのためにおっぱいは生成されるので、

放っておくと詰まります。

さらに、詰まりがひどくなると

乳腺炎により発熱するなどさらに状況が悪くなります。

慣れてくると手絞りでもいけるみたいです。

熱消毒用の機器


機器なんて書いてますが、哺乳瓶を入れて、水を少し入れて、レンジでチンするだけの優れものがあります

ケトル


お湯を沸かす時に便利です。

沸騰させた後に、体温くらいにお湯を冷ます必要があるので、

沸騰したものを冷蔵庫で冷やしておいて、

新しく沸騰させたものと混ぜて使うと

効率がいいです。

一回一回冷ますのが、結構大変なんで時短になります。

飲まない時どうすれば、、

母乳で育てていると、哺乳瓶のゴム感や、粉ミルクの味がお気に召さず、

嫌がりました。

ただ、あまりに飲まないと脱水症状の恐れもあります

赤ちゃんの状態をきちんと把握することが大切です。

3ヶ月くらいの赤ちゃんで一回150mlくらい飲む

哺乳瓶の減り具合をきっちりと記録しておきましょう。

お医者さんからに相談する場合も、ヒアリングがあります。

5時間ほどおしっこが出ないと脱水症状の恐れあり

赤ちゃんは飲んだら出すを繰り返すので、

おしっこが出ないのは危険サイン。

オムツをこまめにチェックして

どうしても飲まない時は、、、

のども乾いているはずなのに飲まない、、

となった時、

私の場合、主に下記二つが抑えられてなかったです。

  • 哺乳瓶の乳首部分が赤ちゃんの口の奥まで入っていない。お母さんのおっぱいでいうところの乳輪部分まで、しっかり口に入れてあげる。
  • ミルクが熱い、もしくは冷たい。熱いと火傷しますし、冷たいと飲まない。体温ほどの温度に調整して下さい。

記載している内容は、

経験談になります。

赤ちゃんの状態をしっかり把握しながら、

かかりつけの病院に相談しながら

ケアしてあげてください!

以上です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

好きなもの:ファッション・料理・コーヒー・クリエイティブ・寝ること
本職:広告代理店営業

3人の子育てと本業に奮闘しながら、日々働き方について模索しています。

コメント

コメントする

目次